こんにちは!

島津組の広報担当です。

 

お子様の成長に合わせて、暮らし方は変わっていきます。今も未来も快適に暮らせるように、将来的に巣立っていくことも見据えた住まいの計画が大切です。

 

数年後に部屋を2つに分けられる

子ども部屋を考えるときには、子どもの成長によって「子ども部屋を使わない時期」と「子ども部屋を使う時期」があることを踏まえて計画することが大切です。

お子様の年齢や人数、性別にもよりますが、人気なのがお子様の成長に合わせて部屋を仕切れる可変性のある間取りです。扉、収納、照明など必要なものをあらかじめ2つずつ作っておいて、お子様の個室が必要な時期に部屋を2つに仕切れるように設計。お子様が巣立ったあとは、またワンルームに戻すこともできます。

 

家族共有で使えるスタディスペース

最近は、子ども部屋ではなく、リビングやダイニングで勉強をするスタイルが主流になってきました。キッチンから見える場所にスタディスペースを作ることで、お子様の勉強に目が届きます。また、適度に音がある場所で勉強をすることによって集中力も養われると言われています。

PCスペースや作業スペースとして家族共有で使えるのも魅力です。

 

和室は多目的に使えるスペース

和室は来客だけでなく、お子様の寝かしつけや遊びのスペースとしても役立ちます! LDKの一角に作った和室は、キッチンからお子様の様子が見えるのも嬉しいポイント。雨の日や家で過ごす時間が多い今の時期には、プラスαのスペースは何かと便利です。小上がりにして収納を設けるのもおすすめです。

 

家事ラク動線で時短&効率アップ

キッチンから洗面脱衣室が一直線で繋がる間取りは、家事動線を効率良くして家事ラクを叶えます。忙しい子育て世代に特に好評です。さらに、洗面脱衣室の横にクローゼットを設ける間取りも人気! 洗濯してから収納までの作業をここだけで完結でき、洗濯の時短に! 忙しい毎日だから、家事はできるだけラクに時短で済ませたいですよね!

 

 

長く快適に住み続けるためにも、先々まで考えた住まいづくりをしたいですね。

リフォーム事業も手がけている島津組だからこそできるご提案があります。

まずは、ご相談からお気軽にお問い合わせください!